top of page

クノスペの造形活動のこだわり

クノスペのものづくりには、ある程度の『枠』をもうけます。


ある程度の『枠』があることで、

ものづくりがあまり得意ではない…と思っているお子さんも、

無理なく造形活動を楽しめます。




例えば、

四角い木端が目の前にたくさんあって、

さあ、これで自由に何でもつくっていいよ

と言われたらあなたはどう思うでしょう?


ものづくりが好きで、いろいろな作品をつくっている人なら

ワクワクしながら、つくり始めることができるでしょう。

しかし、大半の人は躊躇してしまうのではないでしょうか。

子どもだって同じです。


自由が子どもの主体性や想像力を伸ばすとは限りません。

一歩間違えれば、自信を失うことにもなります。


では、四角い木端をどこまで高く積めるかやってみよう!

と言われたらどうでしょう?


それから…

その中から好きな形の木端をまずは7つ選んでみよう。

それを繋げたり、積み上げたりするとどんな形ができるかな?

次は、ボンドで全部合体させよう。

絵の具で色をつけてみよう。


クノスペの造形活動はこんなふうに、ある程度の『枠』にそって進んでいきます。

活動の中でひとつの素材、形を様々な角度から見ることを経験し、

じっくりとその素材や形と向き合って作品を作ります。

だから、誰でも造形活動を通して新しい発見や経験ができるのです。


ちなみに…

クノスペの『枠』というのは、

「今日はこんなのを作ります。このつくり方は…」

とつくり方や技法を制限するものではありません。


あくまでも、こちらの意図をふまえた『枠』です。

はみだしてもいい『枠』です。


なので、最終的にどう表現するかはその子によって違ってきます。

まさに十人十色。

毎回どんな作品に出会えるか、ワクワクしています。

bottom of page