top of page

1週目 色水遊び

7月1週目は色水遊び!

みんなで透明シートの上に、スポイトで色とりどりの色水の玉をのせて、天の川に見立てて制作を楽しみました。

「下から見るとキレイ!」「色水がキラキラしてるね」「色が変わった」とたくさんの発見がありました。

​色水をたくさん出していくと、真ん中にどんどん濁った水が溜まっていきます。

「わぁ、水が溜まってきた!」「黒い水だ~」「もっと溜めよう!」とどんどん色水を流す子どもたち。

溜まった水は左右どちらかのタライの中にジャーと流れていきます。

こうなると天の川のことは忘れて、水遊びにもう夢中!

びしょびしょになるまで遊びました^^

最後は、マーブリングの制作もしました。

​マーブリング液をそっと水の上に落とし、模様ができると「すごい!」「やってみたい」と歓声があがりました。

​それぞれ、思い思いの模様を作りだし、マーブリングを楽しみました。

2週目 カタチのデザイン ~みんなのからだ~

​幼児・混合クラス

今日は大きな紙に、みんなの体の形を描いていきます!

紙に寝転がって、ペンで体をなぞっていきます。

なんだかくすぐったいのを我慢して、自分の体をみんなに描いてもたらいました。

たくさんの体の線がいくつも重なって、なんだか面白い模様ができました!

次は、できるだけ体の線に合わせて色を塗り分けていきます。

ここに手がある、これは頭だね…と描いた線を意識しながら、色塗りも楽しみました。

出来上がった作品は、なんだかとっても芸術的!

 

一般的に、何か具体的なものを描いたり、作ったりする機会は多いですが、

何かよくわからない、見る人によって見え方が変わるような、抽象的な作品はなかなか制作の機会がありません。

“上手い・下手”の意識が向きにくい抽象的な作品の制作は、純粋に絵を描くことや物を作ることを楽しむことができます。

 

今回のレッスンでも、子どもたちの楽しむ姿をたくさん見ることができました^^​

2週目 カタチのデザイン ~カンディンスキーに挑戦~

小学生クラスは、発泡スチロールをランダムに切り取った形を使って、抽象画を描きました。

 

初めての挑戦だったので、戸惑うかな?と少し心配でしたが、どんどん手を動かしていく子どもたち。

こんな形ができた!「○○に見える!」など偶然にできた形を楽しみながら、制作を進めていきました。

 

色々な形の線が描けたら、色を塗り分けて塗っていきます。

​色塗り細かくてなかなか大変でしたが、とても素敵な作品が出来上がりました^^
 

3週目 レリーフ絵画

幼児クラスはブドウ、混合・小学生クラスはパイナップルの絵を作りました。

 

まずは、触ってみたり匂いをかいでみたり、

食べたい気持ちを我慢して(笑)、みんなで果物を観察しました。​
 

幼児クラスは自由にのびのびと、表現することを楽しんで描きました。

​大きな丸い実、小さな丸い実、転がっていった実、たくさん想像を膨らませて描いた絵は、とても楽しそうな絵になりました^^

混合・小学生クラスは、写実的に描く子が多かったです。

パイナップルをよく見ると、形がデコボコしていたり、黄色や緑、薄茶色など、色々な色があります。

自分なりに発見したことを一生懸命、粘土や色で表現する姿がありました。

夏の果物、教室では残念ながら食べられなかったので、お家で食べてみてください^^

お子さんから色々な話が聞けるかもしれません。

bottom of page