top of page

​夏の大冒険!宝さがしに行こう!

朝10時、いつもとは違うメンバーでの集合に少し緊張気味の子どもたち。

いつも元気な子も、おしゃべりな子も、今日はちょっとよそ行きな雰囲気です。

まずは絵本『ひみつのたからさがし』を読みました。

宝の地図をたよりに宝を見つけに行く兄弟のお話です。

読み終えた後の絵本の裏表紙に、古い紙がついています。

「え?なに?」と驚いた顔で見る子どもたち。

紙を開いてみると、なんとそれは宝の地図!

地図には“宝石の森”をぬけた先に宝箱があると示されています。

でも、森なんてありません。

「わかった!作ればいいんだ!」「ここに何かあるよ!」と材料を見つけてさっそく制作開始です。

まずは、森の葉っぱづくりから。

黄緑、青、黄色の絵の具を混ぜ合わせて色を塗っていきます。

3色の混ざり具合によって、少しずつ色が違うことも感じながら、色塗りを楽しみました。

​できた葉っぱの部分を木に貼り付けて、枝もつけて、森の完成です。

森ができたら、宝石づくりです。

キラキラ光る宝石は発泡スチロールで作ります。

まずは、発泡スチロールカッターで好きな形を切り出していきます。

危ない道具を使うときは、みんなとても集中して真剣そのもの。

お気に入りの形ができたら、色を塗って最後にキラキラをふりかけたら、光る宝石の出来あがり!

大きい宝石を1個作ったり、小さな宝石を何個も作ったり、思い思いに制作を楽しみました。

宝石の森ができたら、いよいよ宝探しに出発です。

宝の地図をよ~く見て宝箱を探します。

「あっちかな?」「こっちじゃない?」みんなで探して宝箱を発見!!

中身は何かな?ドキドキして開けてみると…

“次は自分て宝箱を作ってね”のメッセージが。

「宝じゃなかった~!」とちょっと残念そうな子どもたちでした^^;

でも、気を取り直して午後の制作に向けてまずはお昼ご飯。

みんなで楽しく、おいしいお弁当をいただきました^^(ご準備ありがとうございました!)

午後は宝箱づくりです。

​宝箱の形を作って、自由に装飾をしていきます。

宝箱ができたら自然と宝箱探しゲームに。

一人が自分の宝箱を隠して、ほかの子が探します。

宝の地図を作ったり、謎解きで宝箱の場所を示したり、

立ち入り禁止ゾーンにはゾンビがいたり、毒キノコが生えていたり…

子どもたちのアイディアもたくさん盛り込みながら、楽しんでいました。

​楽しい時間はあっという間でしたが、空想と現実のはざまで、子どもたちにはどんな世界が見えていたのでしょう。

​宝探しに行こう!という設定の中で、子どもたちはイマジネーションを膨らませ、目をキラキラさせながら作り、遊んでいました。

 

​小さな棚づくり

いつものレッスンではできない制作を、夏休みに挑戦しました。

様々な種類の板から、使う板を選び、棚を制作します。

板と板はボンドで貼り付けたり、釘を打ったりして組み立てていきます。

まずはどんな形にするか、板と板を組み合わせながらあれこれ考えます。

長い板は糸鋸でカットして使います。

形を作るのも一苦労で、ボンドだけでは何度も壊れてしまったり、

釘もまっすぐに入っていかなかったり、

何度もくじけそうになりながら、一生懸命頑張る姿がありました。

​途中、ポップコーンのおやつタイムもはさんで、素敵な棚を作ることができました。

bottom of page