top of page

パズルを教えるのが苦手…



我が家の長女(もうすぐ4歳)は、パズルでたまに遊ぶのですが…

「ママ~、これどこ~?」

「あーもう、こわれちゃったよ(泣)」

「ママ~、わかんないっ(怒)」


だんだん雲行きがあやしくなる娘。

それにつられてイライラする母。


最終的には、

「これは、ここ。これはこっち。」と全部教えちゃいます。


自分の子を相手にするとなかなか冷静になれません。


不思議なもので、

自分の子でなければきっと、イライラすることもなく、

ヒントを出しながら楽しくできるのに…

我が子となると

「泣くならパズルやめなよ」と言ってしまいます。


こんなとき思うのが、親が子どもに教えるより、

他人が子どもに教えたほうがいいときもある…ということ。


例えば、学校の宿題を教えて、

「何でこんなことがわからないの?」

「字が汚い!」

なんて、イライラしてしまうことってありませんか?


勉強は親でも教えられないことはないと思いますが、

ポイントをおさえた教え方や、わかりやすい説明を塾の先生はしてくれるハズです。

だから、学校でも勉強を教えてくれるのに、わざわざ塾に行くんですよね。


塾の先生には、生徒の成績を上げるという、確固たる使命があります。

逆に言えば、学校の先生は生徒に勉強を教える他にも、ひとりひとりの生活面でのケアや事務仕事、部活指導など…仕事の内容がたくさんあるのです。


なので、子どもの成績を上げたいと思うなら、成績を上げるプロにお願いするのが近道なのです。

もちろん、ただ、塾に入れればいいワケではなく、

勉強って面白いな、もっと勉強したい、そう思わせてくれる先生に出会えることが一番ですが…。


長女はまだ造形教室以外、他の習い事をさせる必要はないと考えていますが、

もう少し大きくなったときに、習い事をするかもしれません。

そのときは、信頼のおける先生を見つけて、丸投げするつもりです…。


そして、私も教える身として、もっともっと引き出しを増やしていこうと思います!


Comments


bottom of page