幼児、小学生のための造形教室
想像力を刺激する充実の70分
わくわくドキドキの冒険にでかけよう!
教室のこと、子育てのこと。ほぼ毎日更新中。follow me!
親子クラス

じっくりゆっくり「自己肯定感」をはぐくむ
小さなうちにやっておくべきことは、成長するために必要な心の基盤作りです。
いわゆる「自己肯定感」を育むということですね。
これがなければ思考力も想像力も伸びません。
固定概念がないこの時期に、
様々な素材に出会い、じっくり遊び、心のままに探求することが大切です。
親子クラスでは、ひとりひとりのペースに合わせ、じっくりゆっくり活動を展開します。
また、クノスペの造形活動は、作品に優劣をつけたり、評価をしたりするものではありません。
どんなものを作ったかよりも、過程を大切にしていきます。
保護者の方も、ぜひ、大人の固定概念を壊して、
お子様との創作活動を楽しんでください。
※1歳半頃から3歳のお子様と保護者の方が対象となります。
こんなお悩みありませんか?
□初めての子育て。子どもとどんな遊びをしたらいいかわからない。
□子育てについて気兼ねなく話せる場所が欲しい。
□ついついYouTubeやテレビに頼ってしまい、罪悪感…。
□伸び伸びと遊べる、表現できる場所が欲しい。
クノスペで一緒に子育てを楽しみましょう♪
造形遊び・素材遊び・制作を軸にレッスンを展開していきます。
造形遊び
絵の具や段ボールなどを使って、おうちではできないダイナミックな遊びを展開します。
枠にとらわれず、のびのびと表現をすることで、造形活動の楽しさをみんなで味わいます。



素材遊び
ビーズやお花紙、新聞紙、粘土など、素材そのものを使って遊びます。
遊び方が決められていないもので、遊ぶことは子どもたちの想像力や発想力を刺激します。
また、夢中になって遊ぶことで集中力を養います。
お家でも、おもちゃに頼らずに遊べるよう、お家遊びのコツやヒントもお伝えします。



制作
保護者の方と一緒に、一人ずつ制作をします。
様々な素材や色との出会いを親子で楽しみながら、感性を磨いていきます。



金 10:00~11:15 月3回
入会金 5500円(税込)
月謝 7000円(材料費含む・税込)